(2009年11月に終了しました) 本文へジャンプ

 ■イベント報告




 <女流プロ棋士 公開対局・指導対局 イベント報告>


  2009年06月28日(日)のサークル内で行われましたイベントには、
  約60名の方々に参加いただきました。


  
第1回 LADIES HOLLY CUP (レディース ホーリー カップ)
    野田澤彩乃女流1級 - 香川愛生女流2級 公開対局

    
LADIES HOLLY CUPは、日本将棋連盟女流棋士会主催の非公式戦です)


   13:30から行われた公開対局は、
   先手の香川女流2級の三間飛車でスタートしました。
   後手の野田澤女流1級は、これを舟囲い模様からの急戦で迎え撃ち、
   果敢に仕掛けましたが、
   香川女流2級がうまく切り返し、
   序盤から中盤にかけては先手ペースの展開となりました。

   しかしその後、後手のプロらしい渋い応手で、形勢は微妙に揺れ動きます。
   中盤から終盤に掛けては、やや後手ペースながら大熱戦が続きました。
   対局を熱心に覗き込む人、解説用の大盤に注目する人、
   大盤を見ながら仲間同士で”ああでないこうでない”と検討する人、
   会場全体が熱気に包まれます。

   50手を過ぎた辺りで、
   お互い30分の持ち時間もなくなり、1手1分の秒読みに。
   最終盤、野田澤女流1級に勝ち筋が訪れたかに見えましたが、
   秒読みに終われ残念ながら寄せきれず、
   最後は必死にしのいだ香川女流2級が131手までで勝利を収めました。
   2時間弱に及ぶ激戦に、終了と同時に大きな拍手が起こりました。



 振り駒の結果、香川女流2級の先手に。
 力を込めて駒を並べる両者。

 多くの子どもたちが見守る中、いよいよ対局開始!
 香川女流2級が三間飛車を採用します。
 


  
②野田澤彩乃女流1級 ・ 香川愛生女流2級  指導対局


   大熱戦の公開対局の余韻さめやらぬ中、抽選で選ばれた12名が指導対局に。
   日頃のサークル活動の成果を試すべく、
   野田澤女流1級・香川女流2級に挑みました。

   いつもとは違って(?)、1手1手慎重な対局者たち(幹事の先生方もビックリ?)。
   皆、善戦するも、両女流プロの指し手も厳しい!
   そんな中、清水君が野田澤女流1級から貴重な金星をあげました。

   終わってみれば、時間を1時間延長するほどの熱心な指導対局でした。
   最後に、今回、抽選でハズレちゃった皆さん、ゴメンナサイ…。



 野田澤女流1級に
 最初に指導を受けたメンバーは、
 比較的年長組の構成。
 手前の菅沢君は、
 いつも通り一生懸命考えています。
 真ん中の小川君は大善戦でした!


 香川女流2級に指導を受ける
 かわいらしい3人組。
 鈴木裕美ちゃんは、飛車落で挑戦!
 勉強している定跡通りに進んでいるようです。
 その向こうの三浦嘉浩君は四枚落。
 矢倉囲いに組んで戦っています。



 一番最後まで残った
 堀君(右)と雨宮君の中1ライバル?コンビ。
 堀君は、終盤チャンスがあるも惜敗。
 雨宮君は、有段者並みの指し手を披露。
 中盤では、見事な捌け形でしたが…。
 2人とも終盤が課題かな?


 公開対局の記録係を務め、
 指導対局では見事金星の清水君(中央)。
 野田澤・香川両女流プロに囲まれての
 3ショットです。今日は1日お疲れ様でした。
 清水君のコメント:
 「やっぱりプロの将棋は違うと思いました」



   イベント後に、両女流プロからコメントをいただきましたので、掲載します。
   また、こういったイベントをやりたいですネ!

   なお、この模様は、今回来訪いただいた野田澤女流1級によるレポートで
   日本将棋連盟女流棋士会Blog にも掲載されています。
   こちらも是非御覧ください!



野田澤彩乃 (のださわあやの)

女流1級


 <イベントを終えてのコメント>
 
 
最初、「子どもさんが多いなぁ」というのが、
 会場に入ったときの第1印象でした。
 約2時間の将棋を、皆さん静かに、
 そして熱心に見ていてくださったので
 とても嬉しかったです。
 そして、対局後の指導対局でも、
 一手一手慎重に考えて指していた姿が
 とても印象的でした。
  
 機会があれば、
 また行かせていただきたいと思いますので、
 その時はよろしくお願いいたします。



香川愛生 
(かがわまなお)

女流2級


 <イベントを終えてのコメント>

 久々の遠出が響き、
 体調も万全ではなかったのですが、
 結果が出せたので安心しています。
 指導対局では女の子と指すことも出来、
 とても楽しかったです。
 
 機会があれば、
 また横須賀に行ってみたいと思いました。



                                               このページのトップに戻る 


フッターイメージ