■教室等の御案内
|
現在開催・実施している教室等は以下の通りです。
なお、講師陣の都合により、開催日時等は変更する場合がありますので、
「今後の予定」 にて詳細は必ず御確認ください。
<現在開催・実施中の教室一覧>
①初級者将棋教室(再開時期を検討中です) 
②レディース将棋教室(再開時期を検討中です) 
③個別指導(申し訳ありませんが当面お休みします)
④将棋コンサルタント(申し訳ありませんが当面お休みします)
①初級者将棋教室
当サロンで認定している最低級の20級から8級程度までの方なら席料のみで誰でも参加できる教室です(子どもたちが中心ですが、大人・女性の方も大歓迎です!)。
参加者同士の対局の他、講師陣による指導対局やプリント・大盤を使用しての詰将棋指導等を行っています。
(御注意・お願い)
なお、初めて参加御希望の方は、
・氏名(18歳以下の方は保護者の方のお名前も)
・住所
・電話番号(連絡先) を
右記:席主・新井9801xlpa@jcom.zaq.ne.jpまでメールくださいますようお願い致します。
<開催日時>
毎月第一・第三土曜日、第二・第四日曜日 13:00~17:00
(「今後の予定」にて詳細は必ず御確認ください。)
※参考までに…級位の大まかな目安
20級 … 駒の並べ方・動かし方・ルールを覚えた程度。
講師とは、十~八枚落でいい勝負。
15級 … 参加者同士できちんと将棋が指せます。1手詰は理解したい。
講師とは、八~六枚落でいい勝負。
10級 … そろそろ戦法・定跡等を意識し始める頃。
講師とは、八~四枚落で将棋が指せます。





②レディース将棋教室
女性(年齢不問)を対象にした教室です(参加費不要・席料のみでOKです)。
現在は個別指導を中心に行っていますが、参加者の希望によっては将棋を話題としたおしゃべり等もOKです。
<開催日時>
原則・毎月第四土曜日 13:00~17:00
(※講師の都合により開催日時を変更する場合がありますので、
「今後の予定」にて詳細は必ず御確認ください。)
③個別指導(申し訳ありませんが当面お休みします)
月1回程度、不定期で実施している教室です
(参加費不要・席料のみでOKです)。
一度に2~3名程度を相手に棋力に応じた指導を行っています
(1回当たりの目安は1~2時間程度)。
中将棋の指導もしますので、御希望の方はお申し出ください。

④将棋コンサルタント(申し訳ありませんが当面お休みします)
定跡や詰将棋・本で勉強して力は付けて来ているはずなのに、
実戦ではどうも結果が出ないという方向けに、以下のような教室を実施しています!
(席料のみでOKです)
1日を通しての指導になりますのでなかなか大変でしょうし、
講師(犬塚)も多くの方を見ることは難しいかもしれませんが、
御興味のある方は以下を御覧ください。
<期 日>
受講希望者と講師(犬塚)で個別に日程調整(不定期)
<内 容>
受講希望者のサロンでの対局の棋譜を講師が3局ほど取り、
その内容を利用して指導を行うものです。
定跡や詰将棋の指導だけではどうしても見つけにくい実戦的な弱点や、
受講希望者が実戦でどんなことを悩んでいるか・ミスしているかを確認して、
棋力の向上につなげることをねらいとします。
<お申し込み方法>
講師(犬塚)までメール(ぽちの部屋参照)で連絡いただくか、
サロンでお声掛けください。
日程調整・当日の段取り確認等を行います。
このページの先頭に戻る
|
■今後の予定 (2021.01.11 最終更新) 
|
次回は
・再開時期を検討中です。
★2021年xx月の予定は以下の通りです
(※新型肺炎対応についてはこちらを参照ください)
・xx月xx日(土)13:00~17:00 初級者将棋教室 講師:未定
・xx月xx日(日)13:00~17:00 初級者将棋教室 講師:未定
・xx月xx日(土)13:00~17:00 初級者将棋教室 講師:未定
・xx月xx日(日)13:00~17:00 初級者将棋教室 講師:未定
・xx月xx日(土)13:00~17:00 レディース将棋教室 講師:犬塚将
(個別指導は当面お休みします)
なお、xxxx年xx月xx日(x)の個別指導:午後の部については、
◆13:00~14:30
◆14:30~16:00
◆16:00~17:30 の各1時間30分
7級以上の方、毎回3名までの事前申込制です
(事前申込がなければ、当日の申込・8級以下の方でも可能です)。
●平手・駒落ちの定跡・指し方等を勉強したい方
●将棋の指し手・考え方を身につけたい方
●寄せ・詰将棋の勉強をしたい方
棋力に合わせた指導を致します。
しっかりとした将棋の勉強をしたい方、お待ちしております!
(中将棋の指導の希望もお待ちしております!)
このページの先頭に戻る
|
■講師陣
|
 |
師 範 佐藤 大
日本将棋連盟 指導棋士六段。
http://www.shogi.or.jp/player/coach.html
日本将棋連盟横須賀支部 師範。
初級者将棋教室指導講師。
|
 |
師範代 犬塚 将(ぽち)
アマ五段。
第1回横浜棋王戦優勝。
日本将棋連盟横須賀支部 師範代。
日本将棋連盟公認 将棋指導員。
日本将棋連盟神奈川県支部連合会 理事。
初級者将棋教室・レディース将棋教室・
個別指導・将棋コンサルタント講師。
(「ぽちの部屋」も是非御覧ください)
|
 |
講 師 小崎 一博
アマ五段。
2008・2009年横須賀市民将棋大会連覇。
日本将棋連盟横須賀支部 指導員。
初級者将棋教室指導講師。 |
 |
講 師 岡野 祐輔
アマ二段。
初級者将棋教室指導講師。 |
 |
講 師 渡邉 弘樹
アマ五段。
初級者将棋教室・レディース将棋教室指導講師。 |
 |
講 師 金子 大貴
アマ三段。
初級者将棋教室指導講師。 |
 |
講 師 三橋 康平
アマ四段。
初級者将棋教室指導講師。 |
|
|