|
■順位戦 (過去(第33回以前)の結果)
|
第34回以降の結果はこちらから
★ 順位戦賞品リスト
★ 第33回順位戦の結果について
★ 第32回順位戦の結果について
★ 第31回順位戦の結果について
★ 第30回順位戦の結果について
★ 第29回順位戦の結果について
★ 第28回順位戦の結果について
★ 第27回順位戦の結果について
★ 第26回順位戦の結果について
★ 第25回順位戦の結果について
★ 第24回順位戦の結果について
★ 第23回順位戦の結果について
★ 第22回順位戦の結果について
★ 第21回順位戦の結果について
★ 第20回順位戦の結果について
★ 第19回順位戦の結果について
★ 第18回順位戦の結果について
★ 第17回順位戦の結果について
★ 第16回順位戦の結果について
★ 第15回順位戦の結果について
★ 第14回順位戦の結果について
★ 第13回順位戦の結果について
★ 第12回順位戦の結果について
★ 第24回順位戦の結果について
★ 第23回順位戦の結果について
★ 第22回順位戦の結果について
★ 第21回順位戦の結果について
★ 第20回順位戦の結果について
★ 第19回順位戦の結果について
★ 第18回順位戦の結果について
★ 第17回順位戦の結果について
★ 第16回順位戦の結果について
★ 第15回順位戦の結果について
★ 第14回順位戦の結果について
★ 第13回順位戦の結果について
★ 第12回順位戦の結果について
★ 第11回順位戦の結果について
★ 第10回順位戦の結果について
★ 第9回順位戦の結果について
★ 第8回順位戦の結果について
★ 第7回順位戦の結果について
★ 第6回順位戦の結果について
★ 第5回順位戦の結果について
★ 第4回順位戦の結果について
★ 第3回順位戦の結果について
★ 第2回順位戦の結果について
★ 第1回順位戦の結果について
★ 第1回順位戦の結果について
2013/05/24~09/16まで実施した
第1回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(2級以上:参加者63名・規定の36対局以上21名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
藤田 純一 |
五段 |
54 |
43 |
11 |
0.796 |
準優勝 |
長谷川 泰良 |
三段 |
43 |
32 |
11 |
0.744 |
3位 |
麻木 峰子 |
四段 |
38 |
26 |
12 |
0.684 |
4位 |
五味渕 裕樹 |
五段 |
52 |
35 |
17 |
0.673 |
5位 |
家入 嶺馬 |
五段 |
45 |
28 |
17 |
0.622 |
10位 |
田中 大吾 |
四段 |
55 |
27 |
28 |
0.491 |
15位 |
礒田 知里 |
初段 |
43 |
17 |
26 |
0.395 |
ブービー賞 |
絹川 竜史 |
初段 |
44 |
10 |
34 |
0.227 |
(初段以下:参加者32名・規定の24対局以上20名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
木村 秀永 |
初段 |
40 |
27 |
13 |
0.675 |
準優勝 |
阪本 葉 |
初段 |
41 |
27 |
14 |
0.659 |
3位 |
加藤 昌宏 |
初段 |
46 |
30 |
16 |
0.652 |
4位 |
田原 弘一郎 |
2級 |
40 |
25 |
15 |
0.625 |
5位 |
原田 拓実 |
1級 |
30 |
18 |
12 |
0.600 |
8位 |
杉山 孝潤 |
3級 |
32 |
18 |
14 |
0.563 |
12位 |
絹川 史也 |
初段 |
34 |
16 |
18 |
0.471 |
16位 |
加治木 政則 |
1級 |
50 |
18 |
32 |
0.360 |
ブービー賞 |
増田 鴻之介 |
5級 |
37 |
12 |
25 |
0.324 |
このページのトップに戻る
★ 第2回順位戦の結果について
2013/09/20~2014/01/19まで実施した
第2回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(初段以上:参加者61名・規定の34対局以上14名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
藤田 純一 |
五段 |
47 |
36 |
11 |
0.766 |
準優勝 |
五味渕 裕樹 |
五段 |
34 |
25 |
9 |
0.735 |
3位 |
田中 大吾 |
四段 |
65 |
44 |
21 |
0.677 |
4位 |
長谷川 泰良 |
四段格 |
47 |
31 |
16 |
0.660 |
5位 |
三田 浩也 |
三段格 |
38 |
21 |
17 |
0.553 |
10位 |
松原 悠斗 |
三段 |
56 |
22 |
34 |
0.393 |
ブービー賞 |
芹沢 正夫 |
三段 |
38 |
11 |
27 |
0.289 |
(初段以下:参加者33名・規定の24対局以上16名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
礒田 知里 |
二段格 |
24 |
20 |
4 |
0.833 |
準優勝 |
阪本 葉 |
二段格 |
27 |
22 |
5 |
0.815 |
3位 |
増田 鴻之介 |
3級 |
37 |
21 |
16 |
0.568 |
4位 |
五家 冬斗 |
初段 |
38 |
21 |
17 |
0.553 |
5位 |
原田 拓実 |
初段 |
24 |
13 |
11 |
0.542 |
10位 |
田原 弘一郎 |
1級 |
49 |
23 |
26 |
0.469 |
ブービー賞 |
南雲 忍 |
1級 |
50 |
20 |
30 |
0.400 |
このページのトップに戻る
★ 第3回順位戦の結果について
2014/01/24~2014/05/18まで実施した
第3回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(初段以上:参加者53名・規定の28対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
藤田 純一 |
五段 |
34 |
22 |
12 |
0.647 |
準優勝 |
北村 麟太郎 |
三段 |
31 |
20 |
11 |
0.645 |
3位 |
長谷川 泰良 |
四段 |
51 |
32 |
19 |
0.627 |
4位 |
湯川 奏太 |
二段 |
30 |
18 |
12 |
0.600 |
5位 |
田中 大吾 |
四段 |
57 |
33 |
24 |
0.579 |
10位 |
馬渕 誠 |
四段 |
28 |
11 |
17 |
0.393 |
10位 |
木村 秀永 |
二段 |
28 |
11 |
17 |
0.393 |
ブービー賞 |
松原 悠斗 |
三段 |
43 |
15 |
28 |
0.349 |
(初段以下:参加者31名・規定の24対局以上10名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
下田 祐也 |
1級 |
28 |
18 |
10 |
0.643 |
準優勝 |
南雲 章芳 |
1級 |
30 |
19 |
11 |
0.633 |
3位 |
五家 冬斗 |
初段 |
32 |
20 |
12 |
0.625 |
4位 |
田原 弘一郎 |
1級 |
36 |
22 |
14 |
0.611 |
5位 |
原田 拓実 |
初段 |
28 |
17 |
11 |
0.607 |
10位 |
作間 矩子 |
1級 |
38 |
10 |
28 |
0.263 |
ブービー賞 |
増田 鴻之介 |
2級 |
30 |
15 |
15 |
0.500 |
このページのトップに戻る
★ 第4回順位戦の結果について
2014/05/30~2014/09/28まで実施した
第4回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(初段以上:参加者50名・規定の28対局以上19名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
長谷川 泰良 |
五段 |
29 |
24 |
5 |
0.828 |
準優勝 |
五味渕 裕樹 |
五段 |
32 |
26 |
6 |
0.813 |
3位 |
家入 嶺馬 |
五段 |
32 |
22 |
10 |
0.688 |
4位 |
佐藤 圭 |
四段 |
30 |
20 |
10 |
0.667 |
5位 |
五家 冬斗 |
二段 |
59 |
36 |
23 |
0.610 |
10位 |
政氏 雄斗 |
三段 |
29 |
15 |
14 |
0.517 |
ブービー賞 |
加治木 政則 |
初段 |
41 |
9 |
32 |
0.220 |
(初段以下:参加者30名・規定の24対局以上17名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
東 憲昭 |
初段 |
25 |
19 |
6 |
0.760 |
準優勝 |
田中 宙弥 |
二段格 |
40 |
29 |
11 |
0.725 |
3位 |
下田 祐也 |
1級 |
26 |
18 |
8 |
0.692 |
4位 |
中永 雄大 |
初段格 |
34 |
22 |
12 |
0.647 |
5位 |
増田 鴻之介 |
1級 |
39 |
24 |
15 |
0.615 |
10位 |
江原 龍介 |
初段 |
25 |
12 |
13 |
0.480 |
ブービー賞 |
南雲 章芳 |
1級 |
32 |
10 |
22 |
0.313 |
このページのトップに戻る
★ 第5回順位戦の結果について
2014/10/10~2015/02/08まで実施した
第5回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(初段以上:参加者56名・規定の28対局以上19名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
松原 悠斗 |
三段 |
36 |
27 |
9 |
0.750 |
準優勝 |
安永 幸義 |
四段 |
33 |
23 |
10 |
0.697 |
3位 |
長谷川 泰良 |
五段 |
36 |
25 |
11 |
0.694 |
4位 |
田中 宙弥 |
三段 |
60 |
37 |
23 |
0.617 |
5位 |
五家 冬斗 |
二段 |
43 |
26 |
17 |
0.605 |
10位 |
礒田 知里 |
三段 |
29 |
14 |
15 |
0.483 |
ブービー賞 |
竹本 秀隆 |
初段 |
69 |
13 |
56 |
0.188 |
(初段以下:参加者41名・規定の24対局以上21名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
南雲 忍 |
初段 |
33 |
27 |
6 |
0.818 |
準優勝 |
増田 鴻之介 |
1級 |
38 |
25 |
13 |
0.658 |
3位 |
田原 弘一郎 |
1級 |
61 |
39 |
22 |
0.639 |
4位 |
紺野 花奏美 |
初段 |
35 |
22 |
13 |
0.629 |
5位 |
北 優史 |
1級 |
47 |
25 |
22 |
0.532 |
10位 |
東 憲昭 |
初段 |
26 |
13 |
13 |
0.500 |
ブービー賞 |
廣瀬 拓真 |
4級 |
26 |
8 |
18 |
0.308 |
このページのトップに戻る
★ 第6回順位戦の結果について
2015/02/14~2015/06/14まで実施した
第6回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(初段以上:参加者55名・規定の28対局以上27名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
北 優史 |
初段 |
32 |
22 |
10 |
0.688 |
優勝 |
五味渕 裕樹 |
五段 |
32 |
22 |
10 |
0.688 |
3位 |
長谷川 泰良 |
五段 |
29 |
19 |
10 |
0.655 |
3位 |
原田 拓実 |
二段 |
29 |
19 |
10 |
0.655 |
5位 |
紺野 花奏美 |
初段 |
29 |
18 |
11 |
0.621 |
10位 |
福田 政幸 |
二段 |
33 |
18 |
15 |
0.545 |
ブービー賞 |
加治木 政則 |
初段 |
40 |
9 |
31 |
0.225 |
(初段以下:参加者39名・規定の24対局以上25名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
北 優史 |
初段 |
38 |
30 |
8 |
0.789 |
準優勝 |
紺野 花奏美 |
初段 |
33 |
24 |
9 |
0.727 |
3位 |
田原 弘一郎 |
初段 |
39 |
27 |
12 |
0.692 |
4位 |
江原 龍介 |
初段 |
26 |
18 |
8 |
0.692 |
5位 |
東 憲昭 |
初段 |
31 |
21 |
10 |
0.677 |
10位 |
南雲 章芳 |
1級 |
44 |
23 |
21 |
0.523 |
ブービー賞 |
廣瀬 拓真 |
4級 |
24 |
8 |
16 |
0.333 |
このページのトップに戻る
★ 第7回順位戦の結果について
2015/06/21~2015/10/04まで実施した
第7回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(S級:参加者21名・規定の10対局以上8名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
長谷川 泰良 |
五段 |
12 |
10 |
2 |
0.833 |
準優勝 |
藤田 純一 |
五段 |
12 |
9 |
3 |
0.750 |
3位 |
田中 大吾 |
五段 |
18 |
10 |
8 |
0.556 |
5位 |
政氏 雄斗 |
四段 |
13 |
7 |
6 |
0.538 |
ブービー賞 |
増田 圭悟 |
四段 |
12 |
4 |
8 |
0.333 |
(A級:参加者16名・規定の12対局以上12名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
田中 宙弥 |
三段 |
23 |
19 |
4 |
0.826 |
準優勝 |
三田 浩也 |
三段 |
23 |
14 |
9 |
0.609 |
3位 |
水沼 大弥 |
三段 |
25 |
15 |
10 |
0.600 |
5位 |
南雲 忍 |
二段 |
25 |
14 |
11 |
0.560 |
ブービー賞 |
北 優史 |
二段 |
23 |
9 |
14 |
0.391 |
(B級:参加者20名・規定の12対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
吉田 元紀 |
初段 |
13 |
11 |
2 |
0.846 |
準優勝 |
東 憲昭 |
二段 |
16 |
13 |
3 |
0.813 |
3位 |
小森 紅輝 |
二段格 |
13 |
9 |
4 |
0.692 |
5位 |
田原 弘一郎 |
初段 |
20 |
13 |
7 |
0.650 |
ブービー賞 |
竹本 秀隆 |
初段 |
19 |
6 |
13 |
0.316 |
(C級:参加者16名・規定の12対局以上12名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
春木 啓汰 |
1級 |
28 |
20 |
8 |
0.714 |
準優勝 |
原田 直子 |
3級 |
15 |
10 |
5 |
0.667 |
三位 |
中澤 秀佳 |
2級 |
26 |
15 |
11 |
0.577 |
五位 |
政氏 晄太 |
2級 |
13 |
7 |
6 |
0.538 |
ブービー賞 |
鈴木 健伸 |
2級 |
16 |
5 |
11 |
0.313 |
このページのトップに戻る
★ 第8回順位戦の結果について
2015/10/10~2016/01/24まで実施した
第8回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者38名・規定の15対局以上14名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
松原 瑞季 |
六段格 |
19 |
17 |
2 |
0.895 |
準優勝 |
加藤 優紀 |
五段 |
23 |
18 |
5 |
0.783 |
3位 |
水沼 大弥 |
三段 |
23 |
16 |
7 |
0.696 |
10位 |
枝松 誠一 |
四段 |
19 |
8 |
11 |
0.421 |
ブービー賞 |
木村 秀永 |
三段 |
20 |
5 |
15 |
0.250 |
(B級:参加者32名・規定の15対局以上22名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
吉田 元紀 |
二段 |
28 |
23 |
5 |
0.821 |
準優勝 |
春木 優哉 |
二段 |
48 |
33 |
15 |
0.688 |
3位 |
北 優史 |
二段 |
32 |
21 |
11 |
0.656 |
10位 |
福田 政幸 |
二段 |
18 |
10 |
8 |
0.556 |
ブービー賞 |
津藤 邑斗 |
1級 |
23 |
6 |
17 |
0.261 |
(C級:参加者20名・規定の20対局以上8名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
川延 怜奈 |
初段 |
26 |
22 |
4 |
0.846 |
準優勝 |
春木 啓汰 |
初段 |
28 |
19 |
9 |
0.679 |
3位 |
津藤 邑斗 |
1級 |
31 |
18 |
13 |
0.581 |
5位 |
作間 矩子 |
1級 |
31 |
11 |
20 |
0.355 |
ブービー賞 |
鈴木 健伸 |
2級 |
29 |
6 |
23 |
0.207 |
このページのトップに戻る
★ 第9回順位戦の結果について
2016/02/05~2016/05/22まで実施した
第9回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者33名・規定の15対局以上20名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
長谷川 泰良 |
五段 |
20 |
17 |
3 |
0.850 |
準優勝 |
高木 明 |
五段 |
18 |
14 |
4 |
0.778 |
三位 |
田中 宙弥 |
五段 |
16 |
12 |
4 |
0.750 |
四位 |
安永 幸義 |
五段 |
16 |
11 |
5 |
0.688 |
五位 |
黒川 武俊 |
四段 |
18 |
11 |
7 |
0.611 |
10位 |
木村 秀永 |
三段 |
24 |
13 |
11 |
0.542 |
ブービー賞 |
鈴木 堅一 |
二段 |
15 |
4 |
11 |
0.267 |
(B級:参加者33名・規定の15対局以上24名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
福田 政幸 |
二段 |
17 |
14 |
3 |
0.824 |
準優勝 |
吉田 元紀 |
三段 |
20 |
16 |
4 |
0.800 |
三位 |
川延 怜奈 |
初段 |
26 |
20 |
6 |
0.769 |
四位 |
春木 優哉 |
三段 |
40 |
30 |
10 |
0.750 |
五位 |
南雲 忍 |
三段 |
35 |
24 |
11 |
0.686 |
10位 |
東 憲昭 |
二段 |
39 |
21 |
18 |
0.538 |
ブービー賞 |
三堀 士郎 |
二段 |
30 |
5 |
25 |
0.167 |
(C級:参加者39名・規定の15対局以上18名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
斉藤 千大 |
3級 |
24 |
18 |
6 |
0.750 |
準優勝 |
高田 怜那 |
3級 |
20 |
15 |
5 |
0.750 |
三位 |
津藤 邑斗 |
1級 |
26 |
18 |
8 |
0.692 |
四位 |
廣瀬 優希 |
3級 |
19 |
13 |
6 |
0.684 |
五位 |
作間 矩子 |
初段格 |
21 |
13 |
8 |
0.619 |
10位 |
根来 景稔 |
5級 |
23 |
11 |
12 |
0.478 |
ブービー賞 |
西山 柊 |
5級 |
20 |
7 |
13 |
0.350 |
このページのトップに戻る
★ 第10回順位戦の結果について
2016/05/28~2016/09/11まで実施した
第10回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者41名・規定の15対局以上24名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
17 |
14 |
3 |
0.824 |
準優勝 |
五味渕 裕樹 |
五段 |
20 |
15 |
5 |
0.750 |
3位 |
安永 幸義 |
五段 |
21 |
15 |
6 |
0.714 |
4位 |
春木 優哉 |
四段 |
43 |
27 |
16 |
0.628 |
5位 |
北 優史 |
四段 |
40 |
24 |
16 |
0.600 |
10位 |
増田 圭悟 |
四段 |
17 |
9 |
8 |
0.529 |
ブービー賞 |
鈴木 堅一 |
二段 |
15 |
4 |
11 |
0.267 |
(B級:参加者27名・規定の15対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
江原 龍介 |
二段 |
23 |
17 |
6 |
0.739 |
準優勝 |
春木 啓汰 |
三段 |
36 |
23 |
13 |
0.639 |
3位 |
藤巻 伸敏 |
二段 |
19 |
12 |
7 |
0.632 |
4位 |
田原 弘一郎 |
初段 |
20 |
12 |
8 |
0.600 |
4位 |
中澤 秀佳 |
二段 |
20 |
12 |
8 |
0.600 |
7位 |
青木 伸六 |
二段 |
42 |
19 |
23 |
0.452 |
ブービー賞 |
三堀 士郎 |
二段 |
16 |
3 |
13 |
0.188 |
(C級:参加者25名・規定の15対局以上12名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高田 隆司 |
初段 |
17 |
14 |
3 |
0.824 |
準優勝 |
斉藤 千大 |
2級 |
18 |
12 |
6 |
0.667 |
3位 |
渡辺 健介 |
2級 |
23 |
15 |
8 |
0.652 |
4位 |
渡辺 康介 |
2級 |
19 |
11 |
8 |
0.579 |
5位 |
武田 恭平 |
2級 |
23 |
13 |
10 |
0.565 |
7位 |
斉藤 万大 |
3級 |
18 |
8 |
10 |
0.444 |
ブービー賞 |
石田 成澄 |
2級 |
33 |
10 |
23 |
0.303 |
このページのトップに戻る
★ 第11回順位戦の結果について
2016/09/17~2016/12/25まで実施した
第11回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者37名・規定の15対局以上21名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
15 |
14 |
1 |
0.933 |
準優勝 |
五味渕 裕樹 |
五段 |
17 |
15 |
2 |
0.882 |
3位 |
田中 大吾 |
五段 |
16 |
14 |
2 |
0.875 |
4位 |
永塚 勝浩 |
四段 |
18 |
13 |
5 |
0.722 |
5位 |
青木 博 |
三段 |
15 |
10 |
5 |
0.667 |
10位 |
中澤 秀佳 |
三段格 |
18 |
10 |
8 |
0.556 |
ブービー賞 |
東 憲昭 |
二段 |
23 |
7 |
16 |
0.304 |
(B級:参加者26名・規定の15対局以上13名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
中澤 秀佳 |
三段格 |
15 |
14 |
1 |
0.933 |
準優勝 |
高橋 誠 |
二段 |
19 |
16 |
3 |
0.842 |
3位 |
西山 柊 |
1級 |
20 |
14 |
6 |
0.700 |
4位 |
東 憲昭 |
二段 |
26 |
17 |
9 |
0.654 |
5位 |
青木 伸六 |
二段 |
28 |
16 |
12 |
0.571 |
10位 |
鈴木 堅一 |
二段 |
17 |
6 |
11 |
0.353 |
ブービー賞 |
作間 矩子 |
初段 |
38 |
11 |
27 |
0.289 |
(C級:参加者24名・規定の15対局以上13名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
田中 湊人 |
1級 |
33 |
22 |
11 |
0.667 |
準優勝 |
山下 友生 |
2級 |
21 |
14 |
7 |
0.667 |
3位 |
西山 柊 |
1級 |
25 |
16 |
9 |
0.640 |
4位 |
渡辺 康介 |
1級 |
26 |
16 |
10 |
0.615 |
5位 |
渡辺 健介 |
1級 |
25 |
15 |
10 |
0.600 |
10位 |
廣瀬 拓真 |
2級 |
17 |
6 |
11 |
0.353 |
ブービー賞 |
石田 成澄 |
1級 |
25 |
6 |
19 |
0.240 |
このページのトップに戻る
★ 第12回順位戦の結果について
2017/01/02~2017/04/09まで実施した
第12回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者34名・規定の15対局以上19名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
19 |
17 |
2 |
0.895 |
準優勝 |
春木 優哉 |
四段 |
20 |
15 |
5 |
0.750 |
3位 |
五味渕 裕樹 |
五段 |
15 |
11 |
4 |
0.733 |
4位 |
田中 大吾 |
五段 |
15 |
10 |
5 |
0.667 |
5位 |
南雲 忍 |
四段 |
49 |
32 |
17 |
0.653 |
10位 |
増田 圭悟 |
四段 |
20 |
10 |
10 |
0.500 |
ブービー賞 |
鈴木 堅一 |
二段 |
15 |
2 |
13 |
0.133 |
(B級:参加者24名・規定の15対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
東 憲昭 |
二段 |
21 |
16 |
5 |
0.762 |
準優勝 |
津藤 邑斗 |
初段 |
20 |
14 |
6 |
0.700 |
3位 |
田原 弘一郎 |
初段 |
15 |
10 |
5 |
0.667 |
4位 |
田中 湊人 |
初段 |
29 |
19 |
10 |
0.655 |
5位 |
西山 柊 |
初段 |
22 |
14 |
6 |
0.636 |
10位 |
鈴木 堅一 |
二段 |
17 |
8 |
9 |
0.471 |
ブービー賞 |
木村 悠吾 |
1級 |
15 |
5 |
10 |
0.333 |
(C級:参加者18名・規定の12対局以上7名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
渡辺 健介 |
1級 |
17 |
15 |
2 |
0.882 |
準優勝 |
田中 湊人 |
初段 |
19 |
13 |
6 |
0.684 |
3位 |
木村 悠吾 |
1級 |
16 |
9 |
7 |
0.563 |
4位 |
石田 成澄 |
1級 |
15 |
5 |
10 |
0.333 |
5位 |
鈴木 健伸 |
2級 |
12 |
3 |
9 |
0.250 |
ブービー賞 |
西村 太平 |
2級 |
18 |
3 |
15 |
0.167 |
7位 |
高田 怜那 |
1級 |
13 |
2 |
11 |
0.154 |
このページのトップに戻る
★ 第13回順位戦の結果について
2017/04/15~2017/07/23まで実施した
第13回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者32名・規定の15対局以上16名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
南雲 忍 |
五段 |
36 |
29 |
7 |
0.806 |
準優勝 |
高木 明 |
五段 |
19 |
15 |
4 |
0.789 |
3位 |
中澤 秀佳 |
四段格 |
20 |
15 |
5 |
0.750 |
4位 |
春木 優哉 |
四段 |
21 |
14 |
7 |
0.667 |
5位 |
水沼 大弥 |
四段 |
20 |
13 |
7 |
0.650 |
10位 |
春木 啓汰 |
四段 |
20 |
9 |
11 |
0.450 |
ブービー賞 |
福田 政幸 |
三段 |
21 |
6 |
15 |
0.286 |
(B級:参加者23名・規定の15対局以上14名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
賀屋 佳己 |
二段 |
15 |
12 |
3 |
0.800 |
準優勝 |
藤巻 伸敏 |
二段 |
16 |
11 |
5 |
0.688 |
3位 |
田原 弘一郎 |
初段 |
19 |
13 |
6 |
0.684 |
4位 |
高田 隆司 |
初段 |
31 |
18 |
13 |
0.581 |
5位 |
江原 龍介 |
二段 |
21 |
12 |
9 |
0.571 |
10位 |
東 憲昭 |
二段 |
28 |
14 |
14 |
0.500 |
ブービー賞 |
加治木 政則 |
初段 |
21 |
7 |
14 |
0.333 |
(C級:参加者19名・規定の12対局以上7名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
猪爪 一樹 |
1級 |
24 |
17 |
7 |
0.708 |
準優勝 |
相場 直子 |
1級 |
20 |
14 |
6 |
0.700 |
3位 |
佐々木 偉央 |
1級 |
15 |
9 |
6 |
0.600 |
4位 |
加藤 元之介 |
1級 |
17 |
10 |
7 |
0.588 |
5位 |
鈴木 健伸 |
2級 |
12 |
5 |
7 |
0.417 |
ブービー賞 |
西村 太平 |
2級 |
27 |
9 |
18 |
0.333 |
7 |
籠田 知也 |
2級 |
12 |
2 |
10 |
0.167 |
このページのトップに戻る
★ 第14回順位戦の結果について
2017/07/29~2017/11/05まで実施した
第14回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者30名・規定の15対局以上12名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
北 優史 |
四段 |
24 |
18 |
6 |
0.750 |
準優勝 |
角谷 達士 |
四段 |
16 |
12 |
4 |
0.750 |
3位 |
南雲 忍 |
五段 |
40 |
26 |
14 |
0.650 |
4位 |
賀屋 佳己 |
三段 |
15 |
8 |
7 |
0.533 |
5位 |
中山 仁 |
三段 |
16 |
7 |
9 |
0.438 |
10位 |
中澤 秀佳 |
四段 |
21 |
8 |
13 |
0.381 |
ブービー賞 |
麻木 峰子 |
四段 |
16 |
5 |
11 |
0.313 |
(B級:参加者23名・規定の15対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
南雲 章芳 |
二段格 |
23 |
18 |
5 |
0.783 |
準優勝 |
加藤 元之介 |
二段格 |
28 |
21 |
7 |
0.750 |
3位 |
渡辺 健介 |
初段 |
16 |
11 |
5 |
0.688 |
4位 |
渡辺 康介 |
初段 |
19 |
12 |
7 |
0.632 |
5位 |
田中 湊人 |
二段 |
23 |
13 |
10 |
0.565 |
10位 |
青木 伸六 |
二段 |
28 |
14 |
14 |
0.500 |
ブービー賞 |
作間 矩子 |
初段 |
31 |
8 |
23 |
0.258 |
(C級:参加者13名・規定の10対局以上6名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
加藤 元之介 |
二段格 |
19 |
13 |
6 |
0.684 |
準優勝 |
猪爪 一樹 |
初段 |
28 |
19 |
9 |
0.679 |
3位 |
西村 太平 |
2級 |
15 |
8 |
7 |
0.533 |
4位 |
亀山 幸三 |
1級 |
10 |
5 |
5 |
0.500 |
5位 |
相場 直子 |
1級 |
11 |
5 |
6 |
0.455 |
6位 |
鈴木 健伸 |
2級 |
13 |
3 |
10 |
0.231 |
このページのトップに戻る
★ 第15回順位戦の結果について
2017/11/11~2018/02/18まで実施した
第15回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者39名・規定の15対局以上18名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
春木 優哉 |
四段 |
27 |
22 |
5 |
0.815 |
準優勝 |
高木 明 |
五段 |
21 |
17 |
4 |
0.810 |
3位 |
北 優史 |
四段 |
29 |
22 |
7 |
0.759 |
4位 |
南雲 忍 |
五段 |
46 |
31 |
15 |
0.674 |
5位 |
福田 政幸 |
三段 |
23 |
13 |
10 |
0.565 |
10位 |
賀屋 佳巳 |
三段 |
20 |
9 |
11 |
0.450 |
ブービー賞 |
鈴木 堅一 |
二段 |
20 |
3 |
17 |
0.150 |
(B級:参加者25名・規定の15対局以上17名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高田 隆司 |
二段格 |
26 |
21 |
5 |
0.808 |
準優勝 |
猪爪 一樹 |
二段 |
42 |
32 |
10 |
0.762 |
3位 |
佐藤 征以 |
初段格 |
23 |
15 |
8 |
0.652 |
4位 |
渡辺 健介 |
二段 |
18 |
11 |
7 |
0.611 |
5位 |
渡辺 康介 |
二段 |
15 |
9 |
6 |
0.600 |
10位 |
田中 湊人 |
二段 |
28 |
15 |
13 |
0.536 |
ブービー賞 |
鈴木 堅一 |
二段 |
19 |
4 |
15 |
0.211 |
(C級:参加者11名・規定の10対局以上5名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
佐藤 征以 |
初段格 |
12 |
8 |
4 |
0.667 |
準優勝 |
西村 太平 |
1級 |
14 |
9 |
5 |
0.643 |
3位 |
相場 直子 |
1級 |
10 |
6 |
4 |
0.600 |
3位 |
立岡 佳起 |
3級 |
10 |
6 |
4 |
0.600 |
5位 |
鈴木 健伸 |
2級 |
10 |
1 |
9 |
0.100 |
このページのトップに戻る
★ 第16回順位戦の結果について
2018/02/24~2018/06/03まで実施した
第16回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者39名・規定の15対局以上24名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
20 |
17 |
3 |
0.850 |
準優勝 |
北 優史 |
四段 |
22 |
16 |
6 |
0.727 |
3位 |
南雲 忍 |
五段 |
50 |
36 |
14 |
0.720 |
4位 |
春木 優哉 |
五段格 |
33 |
20 |
13 |
0.606 |
5位 |
猪爪 一樹 |
二段 |
44 |
24 |
20 |
0.545 |
10位 |
春木 啓汰 |
四段 |
37 |
19 |
18 |
0.514 |
15位 |
青木 伸六 |
二段 |
22 |
9 |
13 |
0.409 |
20位 |
南雲 章芳 |
二段 |
32 |
12 |
20 |
0.375 |
ブービー賞 |
渡辺 健介 |
二段 |
25 |
9 |
16 |
0.360 |
(B級:参加者31名・規定の15対局以上19名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
山下 友生 |
初段 |
19 |
14 |
5 |
0.737 |
準優勝 |
高橋 啓一 |
初段 |
21 |
15 |
6 |
0.714 |
3位 |
田中 湊人 |
二段 |
27 |
19 |
8 |
0.704 |
4位 |
佐藤 征以 |
三段格 |
46 |
32 |
14 |
0.696 |
5位 |
加藤 元之介 |
三段 |
23 |
16 |
7 |
0.696 |
10位 |
青木 伸六 |
二段 |
33 |
16 |
17 |
0.485 |
15位 |
鈴木 堅一 |
二段 |
24 |
8 |
16 |
0.333 |
19位 |
武田 恭平 |
1級 |
20 |
4 |
16 |
0.200 |
ブービー賞 |
加治木 政則 |
初段 |
23 |
5 |
18 |
0.217 |
このページのトップに戻る
★ 第17回順位戦の結果について
2018/06/09~2018/09/09まで実施した
第17回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者30名・規定の15対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
15 |
13 |
2 |
0.867 |
準優勝 |
北 優史 |
五段 |
16 |
13 |
3 |
0.813 |
3位 |
南雲 忍 |
五段 |
38 |
28 |
10 |
0.737 |
4位 |
加藤 元之介 |
三段 |
22 |
16 |
6 |
0.727 |
5位 |
春木 啓汰 |
四段 |
16 |
11 |
5 |
0.688 |
10位 |
麻木 峰子 |
四段 |
16 |
6 |
10 |
0.375 |
15位 |
南雲 章芳 |
二段 |
17 |
4 |
13 |
0.235 |
ブービー賞 |
高田 隆司 |
二段 |
21 |
5 |
16 |
0.238 |
(B級:参加者29名・規定の15対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
江田 侑史 |
二段 |
19 |
18 |
1 |
0.947 |
準優勝 |
猪爪 一樹 |
二段 |
17 |
14 |
3 |
0.824 |
3位 |
田中 湊人 |
二段 |
20 |
16 |
4 |
0.800 |
4位 |
南雲 章芳 |
二段 |
22 |
15 |
7 |
0.682 |
5位 |
高橋 啓一 |
初段 |
30 |
18 |
12 |
0.600 |
10位 |
西村 太平 |
1級 |
26 |
10 |
16 |
0.385 |
15位 |
竹本 秀隆 |
初段 |
23 |
4 |
19 |
0.174 |
ブービー賞 |
鈴木 健伸 |
2級 |
15 |
4 |
11 |
0.267 |
このページのトップに戻る
★ 第18回順位戦の結果について
2018/09/15~2018/12/16まで実施した
第18回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者36名・規定の15対局以上11名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
南雲 忍 |
五段 |
16 |
13 |
3 |
0.813 |
優勝 |
春木 啓汰 |
四段 |
16 |
13 |
3 |
0.813 |
3位 |
加藤 元之介 |
三段 |
20 |
13 |
7 |
0.650 |
4位 |
佐藤 征以 |
四段 |
41 |
25 |
16 |
0.610 |
5位 |
北 優史 |
五段 |
16 |
9 |
7 |
0.563 |
7位 |
水浦 弘 |
四段 |
19 |
9 |
10 |
0.474 |
11位 |
江原 龍介 |
二段 |
16 |
3 |
13 |
0.188 |
ブービー賞 |
青木 伸六 |
二段 |
19 |
6 |
13 |
0.316 |
(B級:参加者29名・規定の15対局以上16名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
猪爪 一樹 |
二段 |
17 |
14 |
3 |
0.824 |
準優勝 |
渡辺 健介 |
二段 |
16 |
13 |
3 |
0.813 |
3位 |
江原 龍介 |
二段 |
21 |
14 |
7 |
0.667 |
4位 |
圷 真史 |
二段 |
15 |
9 |
6 |
0.600 |
4位 |
立岡 佳起 |
2級 |
15 |
9 |
6 |
0.600 |
10位 |
立岡 治起 |
2級 |
15 |
6 |
9 |
0.400 |
16位 |
鈴木 健伸 |
2級 |
24 |
6 |
18 |
0.250 |
ブービー賞 |
竹本 秀隆 |
初段 |
15 |
4 |
11 |
0.267 |
このページのトップに戻る
★ 第19回順位戦の結果について
2018/12/22~2019/03/31まで実施した
第19回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者34名・規定の15対局以上16名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
22 |
19 |
3 |
0.864 |
準優勝 |
北 優史 |
五段 |
15 |
12 |
3 |
0.800 |
3位 |
南雲 忍 |
五段 |
24 |
18 |
6 |
0.750 |
4位 |
春木 啓汰 |
四段 |
18 |
13 |
5 |
0.722 |
5位 |
山﨑 征以 |
四段 |
36 |
23 |
13 |
0.639 |
10位 |
水浦 弘 |
四段 |
16 |
7 |
9 |
0.438 |
12位 |
青木 博 |
三段 |
16 |
6 |
10 |
0.375 |
ブービー賞 |
征木 孝 |
三段 |
27 |
7 |
20 |
0.259 |
(B級:参加者30名・規定の15対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
相場 直子 |
初段 |
16 |
12 |
4 |
0.750 |
準優勝 |
千石 史弥 |
二段 |
15 |
11 |
4 |
0.733 |
3位 |
南雲 章芳 |
二段 |
20 |
14 |
6 |
0.700 |
4位 |
江原 龍介 |
二段 |
33 |
22 |
11 |
0.667 |
5位 |
田原 弘一郎 |
二段 |
20 |
12 |
8 |
0.600 |
10位 |
高橋 啓一 |
初段 |
20 |
8 |
12 |
0.400 |
ブービー賞 |
鈴木 健伸 |
2級 |
16 |
5 |
11 |
0.313 |
ブービー賞 |
立岡 治起 |
2級 |
16 |
5 |
11 |
0.313 |
このページのトップに戻る
★ 第20回順位戦の結果について
2019/04/06~2019/07/14まで実施した
第20回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者23名・規定の15対局以上10名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
15 |
14 |
1 |
0.933 |
準優勝 |
山﨑 征以 |
四段 |
17 |
13 |
4 |
0.765 |
3位 |
征木 孝 |
三段 |
15 |
11 |
4 |
0.733 |
4位 |
千石 史弥 |
三段 |
24 |
14 |
10 |
0.583 |
5位 |
田中 湊人 |
三段 |
15 |
8 |
7 |
0.533 |
5位 |
福田 政幸 |
三段 |
15 |
8 |
7 |
0.533 |
10位 |
水浦 弘 |
四段 |
20 |
3 |
17 |
0.150 |
ブービー賞 |
中山 仁 |
三段 |
18 |
3 |
15 |
0.167 |
(B級:参加者28名・規定の15対局以上14名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
赤石 健 |
1級 |
20 |
15 |
5 |
0.750 |
準優勝 |
江原 龍介 |
二段 |
26 |
18 |
8 |
0.692 |
3位 |
高橋 啓一 |
初段 |
19 |
13 |
6 |
0.684 |
4位 |
千石 史弥 |
三段 |
16 |
10 |
6 |
0.625 |
5位 |
立岡 治起 |
2級 |
21 |
13 |
8 |
0.619 |
10位 |
斉藤 千大 |
初段 |
20 |
9 |
11 |
0.450 |
ブービー賞 |
作間 矩子 |
初段 |
35 |
8 |
27 |
0.229 |
このページのトップに戻る
★ 第21回順位戦の結果について
2019/07/20~2019/10/27まで実施した
第21回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者20名・規定の12対局以上10名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
山﨑 征以 |
五段 |
17 |
15 |
2 |
0.882 |
準優勝 |
津越 大志 |
五段 |
14 |
12 |
2 |
0.857 |
3位 |
千石 史弥 |
三段 |
20 |
14 |
6 |
0.700 |
4位 |
青木 博 |
三段 |
15 |
10 |
5 |
0.667 |
5位 |
田中 湊人 |
三段 |
22 |
12 |
10 |
0.545 |
7位 |
圷 真史 |
三段 |
23 |
11 |
12 |
0.478 |
ブービー賞 |
水浦 弘 |
四段 |
14 |
6 |
8 |
0.429 |
(B級:参加者28名・規定の15対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
鈴木 悠護 |
1級 |
27 |
18 |
9 |
0.667 |
準優勝 |
高橋 啓一 |
二段 |
25 |
16 |
9 |
0.640 |
3位 |
江原 龍介 |
二段 |
23 |
14 |
9 |
0.609 |
4位 |
荒木 晴 |
2級 |
17 |
10 |
7 |
0.588 |
4位 |
東 憲昭 |
二段 |
17 |
10 |
7 |
0.588 |
10位 |
立岡 治起 |
2級 |
25 |
12 |
13 |
0.480 |
ブービー賞 |
作間 矩子 |
初段 |
38 |
11 |
27 |
0.289 |
このページのトップに戻る
★ 第22回順位戦の結果について
2019/11/02~2020/02/09まで実施した
第22回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者24名・規定の12対局以上9名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
16 |
14 |
2 |
0.875 |
優勝 |
田中 湊人 |
四段 |
16 |
14 |
2 |
0.875 |
3位 |
青木 博 |
四段 |
15 |
9 |
6 |
0.600 |
4位 |
高橋 啓一 |
二段 |
18 |
9 |
9 |
0.500 |
5位 |
江原 龍介 |
二段 |
19 |
8 |
11 |
0.421 |
7位 |
青木 伸六 |
二段 |
16 |
5 |
11 |
0.313 |
ブービー賞 |
水浦 弘 |
四段 |
16 |
4 |
12 |
0.250 |
(B級:参加者31名・規定の15対局以上14名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
南雲 章芳 |
二段 |
17 |
12 |
5 |
0.706 |
準優勝 |
板垣 渓 |
2級 |
15 |
10 |
5 |
0.667 |
3位 |
江原 龍介 |
二段 |
26 |
16 |
10 |
0.615 |
4位 |
高橋 完 |
二段 |
15 |
9 |
6 |
0.600 |
5位 |
鈴木 悠護 |
初段 |
22 |
13 |
9 |
0.591 |
10位 |
青木 伸六 |
二段 |
29 |
15 |
14 |
0.517 |
ブービー賞 |
高橋 啓一 |
二段 |
26 |
10 |
16 |
0.385 |
このページのトップに戻る
★ 第23回順位戦の結果について
2020/02/15~2020/09/27まで実施した
第23回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者23名・規定の12対局以上10名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
田中 湊人 |
四段 |
22 |
20 |
2 |
0.909 |
準優勝 |
高木 明 |
五段 |
15 |
13 |
2 |
0.867 |
3位 |
加藤 元之介 |
四段 |
29 |
23 |
6 |
0.793 |
4位 |
福田 政幸 |
三段 |
17 |
8 |
9 |
0.471 |
5位 |
中山 仁 |
三段 |
23 |
10 |
13 |
0.435 |
7位 |
鈴木 悠護 |
三段 |
17 |
6 |
11 |
0.353 |
ブービー賞 |
青木 伸六 |
二段 |
21 |
4 |
17 |
0.190 |
(B級:参加者25名・規定の15対局以上9名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
鈴木 悠護 |
三段 |
15 |
12 |
3 |
0.800 |
準優勝 |
鈴木 健司 |
初段 |
21 |
16 |
5 |
0.762 |
3位 |
江原 龍介 |
二段 |
24 |
16 |
8 |
0.667 |
4位 |
青木 伸六 |
二段 |
21 |
12 |
9 |
0.571 |
5位 |
東 憲昭 |
二段 |
22 |
11 |
11 |
0.500 |
7位 |
作間 矩子 |
初段 |
25 |
9 |
16 |
0.360 |
ブービー賞 |
立岡 治起 |
1級 |
22 |
7 |
15 |
0.318 |
このページのトップに戻る
★ 第24回順位戦の結果について
2020/10/03~2021/01/31まで実施した
第24回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者18名・規定の12対局以上13名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
宮本 悠馬 |
四段 |
15 |
15 |
0 |
1.000 |
準優勝 |
高木 明 |
五段 |
17 |
15 |
2 |
0.882 |
3位 |
加藤 元之介 |
四段 |
18 |
13 |
5 |
0.722 |
4位 |
田中 湊人 |
四段 |
21 |
14 |
7 |
0.667 |
5位 |
鈴木 悠護 |
三段 |
40 |
24 |
16 |
0.600 |
7位 |
高橋 誠 |
三段 |
29 |
15 |
14 |
0.517 |
ブービー賞 |
青木 伸六 |
二段 |
23 |
5 |
18 |
0.217 |
(B級:参加者17名・規定の15対局以上9名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
鈴木 健司 |
二段 |
16 |
15 |
1 |
0.938 |
準優勝 |
立岡 佳起 |
1級 |
22 |
13 |
9 |
0.591 |
3位 |
西村 太平 |
初段 |
28 |
14 |
14 |
0.500 |
4位 |
作間 矩子 |
初段 |
23 |
11 |
12 |
0.478 |
5位 |
高浜 裕志 |
初段 |
15 |
7 |
8 |
0.467 |
7位 |
東 憲昭 |
二段 |
18 |
7 |
11 |
0.389 |
ブービー賞 |
江原 龍介 |
二段 |
19 |
7 |
12 |
0.368 |
このページのトップに戻る
★ 第25回順位戦の結果について
2021/02/06~2021/04/25まで実施した
第25回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者20名・規定の12対局以上12名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
16 |
16 |
0 |
1.000 |
準優勝 |
加藤 元之介 |
四段 |
28 |
20 |
8 |
0.714 |
3位 |
田中 湊人 |
四段 |
14 |
9 |
5 |
0.643 |
4位 |
鈴木 悠護 |
四段 |
20 |
10 |
10 |
0.500 |
5位 |
高橋 誠 |
三段 |
19 |
9 |
10 |
0.474 |
7位 |
青木 博 |
四段 |
17 |
7 |
10 |
0.412 |
ブービー賞 |
中山 仁 |
三段 |
21 |
7 |
14 |
0.333 |
(B級:参加者12名・規定の12対局以上9名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高橋 完 |
二段 |
18 |
13 |
5 |
0.722 |
準優勝 |
東 憲昭 |
二段 |
13 |
8 |
5 |
0.615 |
3位 |
作間 矩子 |
初段 |
27 |
14 |
13 |
0.519 |
4位 |
立岡 佳起 |
1級 |
14 |
7 |
7 |
0.500 |
5位 |
青木 伸六 |
二段 |
25 |
11 |
14 |
0.440 |
7位 |
江原 龍介 |
二段 |
29 |
12 |
17 |
0.414 |
ブービー賞 |
板垣 渓 |
1級 |
13 |
5 |
8 |
0.385 |
このページのトップに戻る
★ 第26回順位戦の結果について
2021/05/01~2021/08/01まで実施した
第26回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者23名・規定の12対局以上15名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
15 |
14 |
1 |
0.933 |
準優勝 |
田中 湊人 |
四段 |
23 |
19 |
4 |
0.826 |
3位 |
植村 琢也 |
五段 |
26 |
20 |
6 |
0.769 |
4位 |
馬場 雅綱 |
三段 |
15 |
11 |
4 |
0.733 |
5位 |
西村 太平 |
二段 |
16 |
9 |
7 |
0.563 |
7位 |
北林 宏之 |
四段 |
31 |
15 |
16 |
0.484 |
10位 |
鈴木 悠護 |
四段 |
15 |
6 |
9 |
0.400 |
ブービー賞 |
高橋 誠 |
三段 |
14 |
3 |
11 |
0.214 |
(B級:参加者8名・規定の12対局以上5名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高橋 完 |
三段格 |
15 |
13 |
2 |
0.867 |
準優勝 |
西村 太平 |
二段 |
18 |
10 |
8 |
0.556 |
3位 |
江原 龍介 |
二段 |
20 |
10 |
10 |
0.500 |
4位 |
青木 伸六 |
二段 |
15 |
5 |
10 |
0.333 |
5位 |
作間 矩子 |
初段 |
22 |
7 |
15 |
0.318 |
このページのトップに戻る
★ 第27回順位戦の結果について
2021/08/07~2021/11/07まで実施した
第27回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者19名・規定の12対局以上11名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
田中 湊人 |
四段 |
17 |
14 |
3 |
0.824 |
準優勝 |
植村 琢也 |
五段 |
18 |
14 |
4 |
0.778 |
3位 |
高木 明 |
五段 |
18 |
13 |
5 |
0.722 |
4位 |
高橋 完 |
三段 |
26 |
13 |
13 |
0.500 |
5位 |
福田 政幸 |
三段 |
15 |
7 |
8 |
0.467 |
7位 |
青木 博 |
四段 |
26 |
11 |
15 |
0.423 |
ブービー賞 |
江原 龍介 |
二段 |
29 |
12 |
17 |
0.414 |
(B級:参加者16名・規定の12対局以上5名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
西村 太平 |
二段 |
15 |
14 |
1 |
0.933 |
準優勝 |
福田 政幸 |
三段 |
12 |
8 |
4 |
0.667 |
3位 |
高橋 完 |
三段 |
15 |
6 |
9 |
0.400 |
4位 |
江原 龍介 |
二段 |
28 |
11 |
17 |
0.393 |
5位 |
作間 矩子 |
二段 |
27 |
7 |
20 |
0.259 |
このページのトップに戻る
★ 第28回順位戦の結果について
2021/11/13~2022/03/27まで実施した
第28回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者17名・規定の15対局以上12名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
16 |
14 |
2 |
0.875 |
準優勝 |
田中 湊人 |
四段 |
17 |
14 |
3 |
0.824 |
3位 |
高橋 完 |
三段 |
16 |
10 |
6 |
0.625 |
4位 |
青木 博 |
四段 |
20 |
11 |
9 |
0.550 |
5位 |
水浦 弘 |
四段 |
28 |
15 |
13 |
0.536 |
7位 |
青木 伸六 |
二段 |
25 |
12 |
13 |
0.480 |
ブービー賞 |
江原 龍介 |
二段 |
26 |
9 |
17 |
0.346 |
(B級:参加者13名・規定の15対局以上5名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
西村 太平 |
二段 |
20 |
14 |
6 |
0.700 |
準優勝 |
高田 隆司 |
二段 |
16 |
9 |
7 |
0.563 |
3位 |
作間 矩子 |
二段 |
26 |
13 |
13 |
0.500 |
4位 |
江原 龍介 |
二段 |
26 |
12 |
14 |
0.462 |
5位 |
青木 伸六 |
二段 |
26 |
9 |
17 |
0.346 |
このページのトップに戻る
★ 第29回順位戦の結果について
2022/04/02~2022/07/31まで実施した
第29回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者17名・規定の15対局以上11名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
25 |
19 |
6 |
0.760 |
準優勝 |
福留 優貴 |
四段 |
15 |
11 |
4 |
0.733 |
3位 |
水浦 弘 |
四段 |
23 |
14 |
9 |
0.609 |
4位 |
青木 博 |
四段 |
20 |
12 |
8 |
0.600 |
5位 |
高橋 完 |
三段 |
17 |
8 |
9 |
0.471 |
7位 |
中山 仁 |
三段 |
35 |
14 |
21 |
0.400 |
ブービー賞 |
青木 伸六 |
二段 |
17 |
5 |
12 |
0.294 |
(B級:参加者10名・規定の15対局以上8名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
中山 仁 |
三段 |
23 |
16 |
7 |
0.696 |
準優勝 |
高橋 完 |
三段 |
16 |
10 |
6 |
0.625 |
3位 |
江原 龍介 |
二段 |
18 |
11 |
7 |
0.611 |
4位 |
高田 隆司 |
二段 |
15 |
9 |
6 |
0.600 |
5位 |
青木 伸六 |
二段 |
16 |
9 |
7 |
0.563 |
6位 |
鯨井 忠夫 |
二段 |
17 |
7 |
10 |
0.412 |
ブービー賞 |
高橋 啓一 |
二段 |
20 |
7 |
13 |
0.350 |
このページのトップに戻る
★ 第30回順位戦の結果について
2022/08/06~2022/11/06まで実施した
第30回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者20名・規定の12対局以上10名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
19 |
18 |
1 |
0.947 |
準優勝 |
高橋 完 |
三段 |
14 |
9 |
5 |
0.643 |
3位 |
高橋 啓一 |
二段 |
16 |
8 |
8 |
0.500 |
4位 |
水浦 弘 |
四段 |
28 |
13 |
15 |
0.464 |
5位 |
北林 宏之 |
四段 |
22 |
10 |
12 |
0.455 |
7位 |
鯨井 忠夫 |
二段 |
17 |
7 |
10 |
0.412 |
ブービー賞 |
中山 仁 |
三段 |
40 |
15 |
25 |
0.375 |
(B級:参加者13名・規定の12対局以上9名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高橋 完 |
三段 |
13 |
9 |
4 |
0.692 |
優勝 |
西村 太平 |
二段 |
13 |
9 |
4 |
0.692 |
3位 |
中山 仁 |
三段 |
21 |
12 |
9 |
0.571 |
4位 |
鯨井 忠夫 |
二段 |
15 |
8 |
7 |
0.533 |
5位 |
江原 龍介 |
二段 |
23 |
11 |
12 |
0.478 |
7位 |
高橋 啓一 |
二段 |
17 |
7 |
10 |
0.412 |
ブービー賞 |
立岡 治起 |
1級 |
16 |
6 |
10 |
0.375 |
このページのトップに戻る
★ 第31回順位戦の結果について
2022/11/12~2023/02/12まで実施した
第31回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者23名・規定の12対局以上14名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
高木 明 |
五段 |
18 |
16 |
2 |
0.889 |
準優勝 |
加藤 元之介 |
四段 |
16 |
14 |
2 |
0.875 |
3位 |
圷 真史 |
四段 |
14 |
10 |
4 |
0.714 |
4位 |
青木 博 |
四段 |
15 |
10 |
5 |
0.667 |
5位 |
関川 健司 |
三段 |
12 |
8 |
4 |
0.667 |
7位 |
北林 宏之 |
四段 |
16 |
8 |
8 |
0.500 |
10位 |
中山 仁 |
三段 |
33 |
14 |
19 |
0.424 |
ブービー賞 |
高橋 啓一 |
二段 |
14 |
4 |
10 |
0.286 |
(B級:参加者16名・規定の12対局以上14名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
中山 仁 |
三段 |
22 |
16 |
6 |
0.727 |
準優勝 |
鯨井 忠夫 |
二段 |
20 |
14 |
6 |
0.700 |
3位 |
大浜 聡太朗 |
初段格 |
23 |
15 |
8 |
0.652 |
4位 |
乾 馨樹 |
2級 |
20 |
11 |
9 |
0.550 |
5位 |
平賀 伶旺 |
2級 |
23 |
12 |
11 |
0.522 |
7位 |
福田 政幸 |
三段 |
13 |
6 |
7 |
0.462 |
10位 |
高橋 啓一 |
二段 |
20 |
8 |
12 |
0.400 |
ブービー賞 |
西村 太平 |
二段 |
35 |
11 |
24 |
0.314 |
このページのトップに戻る
★ 第32回順位戦の結果について
2023/02/18~2023/05/14まで実施した
第32回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者21名・規定の12対局以上11名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
南雲 忍 |
五段 |
22 |
21 |
1 |
0.955 |
準優勝 |
高木 明 |
五段 |
15 |
12 |
3 |
0.800 |
3位 |
青木 博 |
四段 |
18 |
12 |
6 |
0.667 |
4位 |
関川 健司 |
三段 |
17 |
11 |
6 |
0.647 |
5位 |
吉田 陽一 |
三段 |
14 |
6 |
8 |
0.429 |
7位 |
中山 仁 |
三段 |
34 |
11 |
23 |
0.324 |
ブービー賞 |
福田 政幸 |
三段 |
12 |
3 |
9 |
0.250 |
(B級:参加者24名・規定の12対局以上16名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
大浜 聡太朗 |
初段 |
30 |
20 |
10 |
0.667 |
準優勝 |
中山 仁 |
三段 |
27 |
18 |
9 |
0.667 |
3位 |
江原 龍介 |
二段 |
23 |
14 |
9 |
0.609 |
4位 |
鯨井 忠夫 |
二段 |
25 |
15 |
10 |
0.600 |
5位 |
立岡 治起 |
初段格 |
27 |
16 |
11 |
0.593 |
7位 |
平賀 伶旺 |
1級 |
36 |
20 |
16 |
0.556 |
10位 |
日置 陽巳 |
1級 |
16 |
7 |
9 |
0.438 |
ブービー賞 |
青木 伸六 |
二段 |
29 |
9 |
20 |
0.310 |
このページのトップに戻る
★ 第33回順位戦の結果について
2023/05/20~2023/08/20まで実施した
第33回順位戦の結果について、以下の通りお知らせします。
入賞されました皆さん、おめでとうございます!
(A級:参加者21名・規定の12対局以上11名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
安永 幸義 |
五段 |
12 |
12 |
0 |
1.000 |
準優勝 |
高木 明 |
五段 |
19 |
18 |
1 |
0.947 |
3位 |
関川 健司 |
三段 |
12 |
9 |
3 |
0.750 |
4位 |
青木 博 |
四段 |
16 |
9 |
7 |
0.563 |
4位 |
江原 龍介 |
二段 |
16 |
9 |
7 |
0.563 |
4位 |
福田 政幸 |
三段 |
16 |
9 |
7 |
0.563 |
7位 |
西村 太平 |
二段 |
14 |
5 |
9 |
0.357 |
ブービー賞 |
作間 矩子 |
二段 |
36 |
10 |
26 |
0.278 |
(B級:参加者26名・規定の12対局以上20名)
順 位 |
氏 名 |
棋力 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
優勝 |
関川 健司 |
三段 |
16 |
14 |
2 |
0.875 |
準優勝 |
大浜 聡太朗 |
二段格 |
27 |
21 |
6 |
0.778 |
3位 |
鯨井 忠夫 |
二段 |
13 |
10 |
3 |
0.769 |
4位 |
福田 政幸 |
三段 |
14 |
10 |
4 |
0.714 |
5位 |
立岡 治起 |
初段 |
25 |
17 |
8 |
0.680 |
7位 |
高橋 啓一 |
二段 |
12 |
8 |
4 |
0.667 |
7位 |
村上 歩夢 |
2級 |
12 |
8 |
4 |
0.667 |
10位 |
古我 太一 |
初段 |
30 |
18 |
12 |
0.600 |
ブービー賞 |
青木 伸六 |
二段 |
27 |
6 |
21 |
0.222 |
このページのトップに戻る
(賞品リスト:第33回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
6 |
クオカード(500円) |
20 |
(賞品リスト:第1~3回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
お茶 白 鳥 園 |
金券(500円) |
2 |
あいざわ和菓子本舗 |
金券(500円) |
10(今回分) |
コーヒ ショップ サ ン |
コーヒー券 |
2杯*5 |
食 事 処 一 福 |
金券(500円) |
3 |
博多とんこつ拉麺処 な お |
金券(500円) |
3 |
魚河岸料理 田 沼 |
金券(500円) |
3 |
北京料理 北京食堂 |
金券(1000円) |
3 |
くいものや 吉々亭 |
金券(500円) |
3 |
居 酒 屋 今 長 |
金券(500円) |
3 |
居 酒 屋 ひっぱり凧 |
金券(500円) |
3 |
(有) 按 針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
3 |
(有) ハウスプラザ按針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
3 |
おもしろかん按針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
3 |
横須賀・按針将棋サロン |
季節の野菜
(今回は冬瓜・かぼちゃ) |
6 |
(賞品リスト:第4回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
おもしろかん按針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
3 |
横須賀・按針将棋サロン |
クオカード(500円) |
12 |
電気湯沸かし器ケトル |
2 |
ゲーム盤 カタン等 |
5 |
シャーペンセット |
2 |
(賞品リスト:第5回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
おもしろかん按針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
3 |
横須賀・按針将棋サロン |
季節の野菜
(今回は里芋) |
2 |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
10 |
(賞品リスト:第6回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
おもしろかん按針 |
按針特製ポロシャツ |
2 |
横須賀・按針将棋サロン |
季節の野菜
(今回はじゃが芋) |
3 |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
10 |
(賞品リスト:第7回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
おもしろかん按針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
3 |
横須賀・按針将棋サロン |
季節の野菜
(今回はさつま芋) |
5 |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
15 |
(賞品リスト:第8回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
おもしろかん按針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
3 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
12 |
(賞品リスト:第9回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
おもしろかん按針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
2 |
横須賀・按針将棋サロン |
季節の野菜
(今回はじゃがいも) |
3 |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
15 |
(賞品リスト:第10回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
横須賀・按針将棋サロン |
季節の野菜
(今回はカボチャ) |
3 |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
17 |
(賞品リスト:第11回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
おもしろかん按針 |
特製カレンダー |
5 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
15 |
(賞品リスト:第12回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
20 |
(賞品リスト:第13回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
おもしろかん按針 |
青い目のサムライ賞(焼酎) |
2 |
横須賀・按針将棋サロン |
季節の野菜
(今回はカボチャ) |
3 |
図書カード(1000円分) |
10 |
クオカード(500円) |
15 |
(賞品リスト:第14~21・23・31・32回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
6 |
クオカード(500円) |
20 |
(賞品リスト:第22回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
6 |
クオカード(500円) |
20 |
2020年カレンダー |
2 |
(賞品リスト:第24・25・30回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
6 |
クオカード(500円) |
18 |
(賞品リスト:第26・29回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
6 |
クオカード(500円) |
17 |
(賞品リスト:第27・28回)
店 名 |
賞 品 |
内 容 |
枚 数・個 数 |
横須賀・按針将棋サロン |
図書カード(1000円分) |
6 |
クオカード(500円) |
16 |
【御提供いただいた賞品です!】
(左上:青い目のサムライ賞・右上:季節の野菜)
(下:食事券や割引券)
このページのトップに戻る
詳しくは、席主・新井
9801xlpa@jcom.zaq.ne.jp
までお問い合わせください。
|
|
|